あああーっす

すんごいことを書く。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

帰省

帰省をすると部屋に篭りがちになる。篭りがちになると部屋をかき回すようになる。かき回すと古い品々が見つかる。どれだけ整理してその度に目にしていても、あらためて見ると、また思い出に浸かりたいと感じてしまうものだ。小学生の時分に書いた自分史とい…

台風と美女

誰かが言っていた。 台風を口実に女性の家に一晩泊めてもらいたいと。 言ったやつは男だった。 一般的に逆のことはよく語られるものだが、男が女の家に一晩泊めてくれとは古今きいたことがない。 良く物語られる話のタイプでは、女が泊まりにくる。 泊りにき…

皮と毛と埃

皮は毛のように禿げることはできないけれど、 あの毛は皮のように剥かれることはできない。 毛は埃のように喉を傷めることはできないけれど、 あの埃は皮のように再生はできない。 みんなちがってみんな善い。

シチューをつくった

シチューをつくった。 一人暮らしになってからは初めてのことで、久々のシチューの味に懐かしさを感じた。 今回つかったルウは、よく見るブロックタイプのものではなくて、顆粒状のものだった。 こんなものもあるのかと興味を引かれ、買ってみた。 具材はあ…

オフ日

今日は発想のオフ日 オフオフオフオフ OFFOFFOFFOFFOFFOFFOFFOFFOFF オフ

海の先

海の先には何があるか。 むかしの人々は考えた。 それはよく死だとされた。 目に見えないなにものかがあちらにある。 見えないもの、たしかでないものは畏怖の対象であった。 弱さである。 ストレスの原因のひとつは、予測不可能性とされる。 昏くなったみち…

世界一テスト勉強に近い男

世界一テスト勉強に近い男は妥協をしない。 いや、妥協は許されない。 もっともテスト勉強に近い位置にいて、そこから動かない。 近づかないし、はなれない。 勉強をする気は誰よりもある。 かつ、勉強をするつもりは誰よりもない。 二律背反を体現した者で…

悲愴と坂道

チャイコフスキーの悲愴の統一主題のひとつが、各楽章終盤にあらわれる下降音形である。 表題もとづき負の感情に揺られて絶望へ落ちて行くのか、それとも情熱という意味でのパテティチェスカヤととれば、慰めと優しさで高ぶる気分がおちついていっているのか…

読殺

本で人は殺せる。 ①つまらない本→人は退屈なこと、無意味なことを強制されつづけると、精神がくずれる。 ②おもしろい本→その本に熱中しすぎて、社会的な活動が損なわれる。生活力が破綻する。 ③ハリー・ポッター →撲殺。