あああーっす

すんごいことを書く。

東北探訪3

〜連続ドキュメント・東北のくらし〜

②坂の町の夕食時

坂の町とよばれる場所は、日本にいくつくらいあるのだろう。よく言われるのは長崎、また尾道もそうあだ名される。伊香保といえば北関東を代表する温泉地で、階段街とよばれる構造をした街である。特筆してそうよばれてなくとも、ニュータウン或いはベッドタウンといった地域では、マンションが斜面を埋め尽くしている。そう考えると日本中あちらこちらに坂の町があるのではないか。土地の狭いが為である。

友人くらす仙台もまたそうであった。バスを降りたところは、坂道のはじまる場所であった。それはそれは急な坂で、友人は「逆ピラミッド」と形容していた。その所以をきくと、ピラミッドには崩壊の危険をふせぐために、傾斜の途中から斜度を緩やかにしているものがあるが、この坂はそれとは反対に、途中から斜度が急になっているのだという。なるほど登ってみると途中からクッと上に反るような道であった。老後の人生が心配になる坂である。

友人宅は坂の途中にあった。アパートぐらしで、彼の部屋は道から一番近い一階一号室であった。私はそこを一等地と名付けた。リビングに通されると、整頓された部屋におどろいた。おおよそ大学生の独り暮らしというのは、寝転がるスペースこそあるものの小物や書類などがそこいらでたむろし、不要なものをすみへ寄せ集めたりしているものである。しかし彼の部屋はよく片付けられ、要らぬものが目につかないふうになっていた。女性の言う、「おんなのこの部屋よりキレイ」状態だ。

さて、はるばる京都から東北へきた目的のひとつに、彼の作る料理をいただくというものがあった。日頃より彼の更新するSNS記事には、見るだけでも美味しそうな手料理の数々がならんでいる。彼は同輩や遠方からの友人などをもてなすべく、このような品々をふるまうのだという。そういえば中学生の時分に彼の家に遊びに行った際、たまご料理をご馳走になった。そのような頃から台所へむかえば、修行の期間は充分にあっただろう。

完成までの間、私は勧められるままに彼の描いた舞台作品のDVDを見ることとなった。その作品とは、彼の所属する団体の合宿で開かれる余興のためのもので、物語の中にいくつかのコントを織り交ぜられた、上演時間120分にも及ぶ戯曲であった。幼い頃よりそういった発表会向けの台本を書く経験があったらしく、小学校での学芸会などで披露をしていたのだそうだ。物語は、とある色男とその彼女と、彼らに振り回される周囲の人間たちを描いたものである。随所に作者のウィットの効いた台詞があり、さらに内輪ネタが作品を彩っていた(普遍性を持つ内輪ネタだったので楽しめた)。

終演後、待ちに待った晩餐の用意が出来た。今回いただいた料理は、牛肉を仕込んでソースをかけたものと野菜、焼いたパンとゆで卵の乗ったサラダと、ジャガイモのペーストであった。それからライスも。なぜこんなにも見たままを書くかというと、友人に説明を求めたところ後でSNSに詳細を書くからと断られたからである。料理は食べてこその料理だ。百聞は一色に如かず。ええいままよと食らいついた。それはそれは美味しいかった。美味しさが薄れてしまうので、稚拙な文章ではとても説明ができない。写真を代わりとする。

食後に市販のデザートを食べ京都伏見の酒を交わしながら、法学や宗教の話に興じつつ、東北最後の冬の夜を愉しんだ。
f:id:dan0714:20150402001759j:plain

続く。